☞【注意喚起】クルマを購入する3大リスクとは?

新型プリウスのホイールキャップを外してみたら、想像を大きく裏切られました

新型プリウスUグレードのホイールキャップ外してみた

「新型プリウスUグレードのアルミホイールの見た目はどうなの?」
「ホイールキャップの外し方は?」

という疑問にお答えします。

新型プリウスUグレードのホイールはアルミホイールですが、全体にホイールキャップが重なっているため、どのようなアルミホイールなのかわかりません。

ホイールキャップは、下手に外すとツメが折れて使えなくなることもあります。

新型プリウスに限りませんが、ホイールキャップが外れなくて諦めてしまった人もいるようです。

本記事では、新型プリウスUグレードのアルミホイール外観と、ホイールキャップの外し方、付け方をお伝えします。

この記事の信憑性
  • 25年間で40万キロ以上走った著者が経験をもとに解説していきます
  • 国産メーカー4社のクルマ7台を乗り換えてきた経験
  • 納車3ヶ月で15万の自損事故を起こす、親友が購入2週間のクルマを廃車、など身近なクルマトラブル経験多数
  • KINTOで新型プリウスUグレードを契約しました!
  • 新型プリウス納車されました!

新型プリウスのホイールキャップを外してみた

本記事の内容と同じ動画をアップしています。

ホイールキャップの外し方や取り付け方は、記事を読むよりも動画のほうが分かりやすいので、是非ご覧ください。

ホイールキャップはなんのためにある?

ホイールキャップはなんのためにある?

ホイールキャップの用途は、一般的に見た目を良くし、ホイールを汚れから守るためのものが多いです。

一方で、新型プリウス Uグレードの場合は、空力をコントロールして燃費をよくするためにあると考えられます。

新型プリウスUグレードのカタログ燃費は、WLTCモードでリッターあたり32.6キロと、バツグンの燃費性能です。

一方で、ZやGグレードのホイールにはホイールキャップがありません。

どうやら、燃費より見た目を重視した結果のようです。

燃費を重視してホイールキャップをつけてるなら、Uグレードのアルミホイールの見た目は期待できなさそうですが、実際はどうなのでしょうか?

実際にホイールキャップを外してみます。

ホイールキャップの外し方

ホイールキャップの外し方

ホイールキャップの外し方にマニュアルはあるのでしょうか?

新型プリウスの取り扱い説明書に、ホイールキャップ装着車が、パンクしたときの対処方法が書かれています。

ホイールキャップ外し方のマニュアル
参照:https://manual.toyota.jp/prius/

この通りに実施すれば、ホイールキャップは簡単に外れると思ったのですが、実際はそうではありませんでした。

いくら頑張っても取り外せません。

ホイールキャップは、簡単にはずれてしまうと問題だから、かなりキツくはめられています。

新型プリウスUグレードのホイールキャップは、てこの原理もききにくい、小さなすきま程度なので、なかなか外すのは難しいのが実際です

では、どのようにホイールキャップを外すのでしょうか?

それは、両手でしっかりホイールキャップをつかみ真後ろに一気に引っ張る、という方法です。

ホイールキャップ外し方2
撮影:やっつん

そんな外し方で大丈夫か、心配になられるかもしれません。

新型プリウスのホイールキャップは結構頑丈な作りになっているので、強度的に不安な面はありません。

ただ、ホイールキャップの外周近くを両手でしっかりつかむのがコツです。

また、じょじょに力を込めるんじゃなく、一気に引っ張るのも重要です。

ちなみにですが、一本目は引張りすぎて、尻もちをついたくらいの勢いで引っ張っています。

その力は、ホイールキャップを外すときにクルマがゆれるくらいです。

そのくらいの力で一気に引っ張る必要があります。

新型プリウスUグレードのアルミホイール

新型プリウスUグレードの純正アルミホイール

新型プリウスUグレードのアルミホイールは、かなり見た目がよいものです。

これには正直いって驚きました。

たいていのホイールキャップ付きアルミホイールは、見た目がださい事が多いからです。

ブラックアルミホイールで、形も悪くないです。

見た目だけだと、ホイールキャップなしのほうが良い気もします。

新型プリウスUグレードの純正ホイール1
撮影:やっつん

タイヤが太く見えますが、逆に旧車のアルミホイールのような存在感を感じがでています。

でも、なんでアルミホイールが見えないホイールキャップをするのに、こんなにデザインを凝ってるのでしょうか?

おそらく、新型プリウスを開発したチームのこだわりです。

タクシー専用車になりかけた新型プリウスをなんとかしたい、という一心だったのかもしれません。

KINTO専用のUグレードは裾野が広く、若者が乗る可能性が高いから、妥協はしたくなかったんだろうと想像できます。

新型プリウス Uグレードは、KINTO Unlimitedで安く提供されているので。

次はいろんな角度で外観を見ていきます。

KINTOで新型プリウスをチェックする

アルミホイールの状態でいろんな角度からUグレードを見てみる

新型プリウスUグレードの純正アルミホイールの外観

新型プリウスのアルミホイールの見た目は、かなり格好いいです。

色はよくあるアルミ色のシルバーではなく、ブラックに近いガンメタリック色になっています。

写真のように、ブラックボディーにブラックアルミホイールの組み合わせだと、相性がバッチりで完成度が高いです。

新型プリウスUグレードの純正アルミホイール外観1
撮影:やっつん

ホイールキャップを外したまま、乗っていたいくらいです。

ただ、KINTOは原則として改造は禁止です。

ホイールキャップを外したまま乗ることが改造にあたるかは、微妙なところではあります。

新型プリウスUグレードのホイールキャップと純正アルミホイールを比較
撮影:やっつん

返却時にホイールキャップをつけて返せば、問題なさそうですし。

実施を検討されているなら、KINTOかトヨタディーラーに確認した上で実施した方が良いでしょう。

ホイールキャップの付け方

ホイールキャップの付け方

ホイールキャップの付け方もお伝えします。

コツを覚えれば、誰でも簡単にホイールキャップを付けられるようになります。

具体的には、タイヤに空気を入れるバルブ部分にホイールキャップを合わせ、片手で抑えながら近い場所から順に、ホイールキャップをはめることです。

ホイールキャップ付け方2
撮影:やっつん

これなら、たたいた場所の反対側が浮いてしまうこともなく、がっちりとホイールキャップを付けることができます。

全体を一気にはめようとしても、うまくはまらずに浮いてしまうので、片手でバルブ部分のホイールキャップを抑えておくことが大事です。

結構たたいてはめたとしても、真ん中を思いっきりたたいたりしなければ、割れたりはしません。

新型プリウス Uグレードのホイールキャップは頑丈だから、外側さえ叩いていれば問題ありません。

そのほかに気をつける点としては、ホイールキャップが走行中に外れないようチェックすることです。

しっかりとホイールキャップの外側をたたいて、浮いていないか確認してください。

新型プリウスのホイールキャップ外してみた まとめ

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

今回の記事をまとめますと、新型プリウス ユーグレードのアルミホイールは、見た目が最高でした。

ブラックボディーとブラックアルミホイールを組み合わせた外観もおさまりがよいですが、ホワイトや他の色でも良いアクセントになりそうです。

ホイールキャップの外し方と付け方も、参考にしていただけると嬉しいです。

今後も新型プリウスとKINTOの情報を中心にコンテンツをアップしますので、ぜひブックマーク登録をお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
やっつん
【クルマ生活アドバイザー】のやっつんです。 世の中にクルマ情報は多々ありますが、私たち一般クルマユーザーが求めてる「暮らしの中でクルマをお得に維持したい」情報は見つからないことが多くないですか? 当ブログでは、自分自身が苦労や失敗した経験をもとに、クルマ生活を普通のクルマユーザーの目線でアドバイスします!