☞【注意喚起】クルマを購入する3大リスクとは?

KINTOを選ぶべき人の特徴とは?審査の受かり方も

KINTOを選ぶべきはこんな人

「クルマのリスクにKINTOなら防げるってほんと?」
「周りにKINTO使ってる人がいないから少し怖い」

そんな疑問にお答えします。

私がKINTOっていいね!と思ったきっかけは、私自身が

「自損事故をおこした」

から。

自損事故をきっかけに、KINTOは保険を使っても保険料が上がらないことを初めて知りました。

今まで、保険に入っていても「値上がりする保険を使うのはもったいない」と、保険を使ったことはありません。

言葉を選ばないとしたら、

KINTOは保険を使い放題のプラン!

と言ってもいいかもしれません。

そんなKINTOを選ぶべき人について解説していきますね!

今すぐKINTOでクルマをチェックしたい方はこちらから。
KINTO公式サイト

この記事を読んでわかること
  • KINTOを選ぶべき人の特徴がわかる
  • KINTO審査の受かり方がわかる
この記事の信憑性
  • 25年間で40万キロ以上走った著者が経験をもとに解説していきます
  • 国産メーカー4社のクルマ7台を乗り換えてきた経験
  • 納車3ヶ月で15万の自損事故を起こす、親友が購入2週間のクルマを廃車、など身近なクルマトラブル経験多数
  • 2020年10月からKINTOでプリウス契約中

KINTOの3大メリットについて

KINTOはクルマに関わるもろもろの支払いがまとめられるので楽というメリットがあります。

ですが、一番のメリットは「クルマのリスクへの防御力がとても高い」という点です。

具体的にお伝えしますね。

KINTOメリット1:なんど事故を起こしても修理費用は最大5万円

KINTOは事故を起こしても修理費用は最大5万円まで。

それ以上の支払いはありません。

普通の自動車保険は、車両保険に入っていても保険料が上がるため、保険を使わないで修理することもあります。

それって本末転倒では?

と不思議に思いますよね。

KINTOなら、

なんど事故を起こしても修理費用は最大5万円

KINTOは保険を使い放題プランだと考える理由です。

KINTOメリット2:修復歴ありでも査定がマイナスにならない

KINTOはクルマが事故で修復歴ありとなっても、査定がマイナスになりません

他のカーリースは、修復歴ありとなったらマイナス査定。

大きな痛手ですね。

もちろん、保険で修理をしておく必要はありますよ!

といっても、KINTOは保険使い放題プランなので、保険で修理してるはずですが。

KINTOメリット3:廃車になっても違約金なしで解約できる

KINTOは廃車になったとしても、違約金なしで解約できます

他社のカーリースでは、廃車になったら残金と違約金がとられます

金額的には、廃車になったときのリスクが一番大きいのでとても助かるところ。

400万の新車を購入しても、一ヶ月で価値ゼロになることもありますから。実際に。

そんなクルマの廃車リスクがゼロのKINTOはありがたい契約です。

\KINTOで契約できるか無料審査/

KINTOでクルマを契約できるか無料で審査可能
審査がOKでも30日で自動キャンセルなので安心

KINTOを選ぶべき人3つの特徴

KINTOはクルマリスクへの防御力がとても高いことをお伝えしました。

このようなメリットから、KINTOを選ぶべき人は次のような方です。

いざというときに使えるお金があまりない人(家庭)

KINTOを利用した方が良い方は、いざというときに使えるまとまったお金があまりない人(家庭)です。

理由は、事故などでお金が急に必要になっても、余裕をもって支払いができないから。

例えばわたしの場合、クルマにかけられる「まとまったお金」は50万だけです。

新車を購入するときのことではなく、クルマを普通に使っているときの話です

もしもクルマが事故で廃車になってしまったときを考えると、まったく足りませんね。

新車をぽんと買えるような、いつでも使えるまとまったお金をもってる方は、KINTOでなくても良いです。

一方で、私のようにクルマにかけられるまとまったお金がないなら、KINTOを選ぶべきです。

できるだけクルマのリスクを低くしておきたい人

石橋を叩いてわたらない

あなたはそんなタイプではありませんか?

私はまさにそのタイプです。

石橋を叩いてわたらない私
  • クルマで事故を起こしたらどうしよう?
  • 当て逃げにあったらどうしよう?
  • 追突してきた相手が自動車保険(任意保険)に入っていなかったらどうしよう?

そんなことを考えてしまいます。

子供が大きくなり教育資金も必要ななか、クルマで余計な出費を増やしたくもない状況です。

こんな私に近い状況でしたら、クルマリスクに強いKINTOがオススメです。

クルマの運転にそれほど自信がない人

クルマの運転に自信があまりない、そんな人もKINTOがオススメ。

理由は、「保険使い放題の自動車保険」がついているから。

どれだけひどい自損事故を起こしても、修理費用は最大5万円です。

しかも、修理に出している間の代車(レンタカー)費用は30日まで無料

私は一度経験したことで、保険使い放題のメリットがよく分かりました。

あなたが次に当てはまるなら、KINTOは身を助けてくれるかもしれません。

クルマの運転は大丈夫?
  • クルマの免許をとってから間もない
  • 免許はだいぶ前にとってるけど、ペーパードライバー期間が長い
  • 車庫入れが苦手で、壁にこすったことがある
  • 最近、暗い道で対向車のヘッドライトがまぶしく感じてきて怖い
  • クルマがぶつかる映像などを見て、明日は我が身かもしれないと感じる
  • 自分は大丈夫だけれど、奥さん(だんな)や子供の運転が怖い

このように、クルマの運転にそれほど自信がない人には、KINTOはうってつけですね。

\KINTOで契約できるか無料審査/

KINTOでクルマを契約できるか無料で審査可能
審査がOKでも30日で自動キャンセルなので安心

KINTO利用者の声

実際にKINTOを利用している方々の声を集めてみました。

KINTOを契約された平野さんの場合

平野さんは定期点検時のKINTOをメリットをつぶやいています。

そうなんですよね、KINTOはメンテナンス費用を忘れていいので、気軽にクルマを点検にもっていけます。

普通は、点検や車検時のためにお金を積み立てておかないといけないもの。

急な出費で、慌てふためくことも多かったりしますね。

KINTOなら、急な出費であわてふためくことがなくなります。

KINTOでカムリを契約された「まちカドおるみん」さんの場合

まちカドおるみんさんは、KINTO契約からの1年間を振り返って感想を書かれています。

新車のカムリをKINTOで契約され、1年点検を終えたタイミングでnoteにまとめられたようです。

点検の予約申込もKINTOでやってもらえたらいいのに

と感想を書かれています。

もしかしたら、MyTOYOTAというアプリを入れてないのかも。

MyTOYOTAからアプリで点検予約や希望を伝えることができるので、不満は解消されるかも?

KINTOでプリウスを契約して1年半の私やっつんの場合

最後に、KINTOで契約して約1年半の私の状況をお伝えします。

KINTOにして一番良かったことは、納車3ヶ月で自損事故を起こしても、5万で済んだこと

この経験がなければ、ブログ書いてません!

実際には、

「KINTOって、支払いまとめられて楽だから金額がちょっと高くても契約しよー」

という感じでしたから 笑

先に書きましたが、KINTOは「保険使い放題プラン」がついてるクルマのリスクに強いサービス

なんど保険を使っても、支払金額がまったく変わらないというのは驚きですね。

\KINTOで契約できるか無料審査/

KINTOでクルマを契約できるか無料で審査可能
審査がOKでも30日で自動キャンセルなので安心

KINTOのページを使いクルマを見積もる方法

KINTOのページは常に変化しています。

私が契約申込みをした2020年7月とは、サービス内容も見た目もガラッと変わってます

以前の方が使いやすかったなーと思う部分も正直あります。

そんなKINTOのページでクルマを見積もる方法を分かりやすく説明します。

※「そんなことは分かってる!」という方は読み飛ばしていただいてOKです

お目当てのクルマを見積る方法

KINTOの車種一覧から、お目当てのクルマを見積る方法をお伝えしますね。

まずは下記ボタンからKINTOの画面を出してください。

そうすると、次のような画面が、別画面で開くはずです。

kinto-lp1

この画面から、あなたが見積りたいクルマの画面にジャンプするため、画面を少し下にずらしてください。

kinto-lp2

この画面上に記載されている、ルーミーやハリアーなどのクルマが目的なら、「見積りを見る」ボタンをクリック。

ここに出ていないクルマの場合、「車種ラインアップを見る」ボタンをクリックしてください。

kinto-lp3

すると、このような画面がでるはずです。

今は「全て」が表示されていますが、目当てのクルマを見つけにくいので、クルマのカテゴリから見つけていきましょう。

今回は、「ノア」を見積もっていきますので、「ミニバン」をクリック。

kinto-lp4

「ミニバン」クリックすると、KINTOで選べるトヨタのミニバン一覧が出てきます。

kinto-lp5

KINTOのには初期費用フリープランと解約金フリープランの2種類の契約方法があります。

KINTO2種類の契約プラン
  • 初期費用フリープラン
    ⇒初期費用なしでクルマに乗れます。途中解約する場合は違約金あり
  • 解約金フリープラン
    ⇒初期費用あり。契約期間は3年のみ。途中解約で違約金なし。7年間まで契約を延長可能。

3年以内に途中解約する可能性があるなら、解約金フリープランがオススメです。

今回は、初期費用フリープランで見積もっていくので、「初期費用フリープランで見積り」をクリック。

kinto-lp5-2

このような画面に変わったはずです。

右上にかかれている「月額利用料」は、グレードやオプションを変えると自動で変化します。

契約期間は、あなたが希望する契約期間を選んでください。

月額利用料も自動的に変わります。

ボーナス払いを入れてしまうと、金額イメージがつきにくいです。

必ず「なし」に変更しておきましょう。

kinto-lp6

ボーナス払いを「なし」にすると、月額利用料が大きく変わります。

次に、クルマのグレードを選択します。

kinto-lp7

最初に選択されているグレードは、KINTOで選べる一番安いグレードです。

今回は、新型ノアの「S-Gガソリングレード」を選びます。

◯付近や、グレード名部分をクリックすると選択できます。

kinto-lp8

グレードを変えると、月額利用料が連動して変わります。

ノアの場合、XグレードからS-Gグレードに変えると、月額2,310円上がりますね。

グレードを選択したら、画面下の方に動かしてください。

kinto-lp9

クルマのボディカラーを選択します。

「+440円」と記載されているものは有料オプションカラーです。

選択すると、自動的に月額利用料が変わります。

KINTOなら、自分のクルマを売る必要がありません。中古車市場で人気の白や黒ではなく、あなた自身が乗りたい色を選べるのもKINTOのよいところですね。

kinto-lp10

ボディカラーを決めたら、少し下にある、「次へ」ボタンを押してください。

kinto-lp11

パッケージを選ぶ画面にジャンプします。

パッケージとは、オプションをまとめたKINTO独自のオプションパッケージのこと。

メーカーオプションは、KINTOが選んだおすすめオプションをパッケージしたものです。

普通は、メーカーオプションをどうするか悩みますが、パックされてるので選びやすいですね♪

kinto-lp12

今回は、自動駐車支援システムがついている「スタンダードパッケージ」を選んでみました。

選択すると、月額利用料が上がります。

kinto-lp13

最後に、追加オプションを選びます。

必要に応じて選ぶようにしましょう。

ここまで選べば、KINTOのクルマ見積りは完了です。

kinto-lp14

見積りを一時保存し、他の車種も見積ことができます。

使うにはMyKINTOアカウントが必要なので、まだの方は作っておきましょう。

MyKINTOアカウントは、KINTO審査申込みでも必要です。いま作っておくと、あとで楽になりますよ。

購入とKINTOどっちがお得かシミュレーションする方法

ここまで、KINTOを契約したときのクルマ料金を見積もる方法をお伝えしてきました。

やっつん

本当にKINTOの方がお得なのか気になっていませんか?

購入とKINTO、どっちがお得なのか簡単にシミュレーションする方法があるのでお伝えします。

まずはKINTOのページに移動しましょう。

kinto-lp1

まずはこの画面が出てきますね。

もし、この画面が出てこない場合、もう一度上の「KINTOページを開く」ボタンを押してください。

この画面から、KINTO車種ラインアップにジャンプします。

少し下に移動すると、下記のような画面になるはずです。

kinto-lp2

ここで、「車種ラインアップを見る」ボタンをクリックしてください。

kinto-lp3

すると、このような画面がでるはずです。

この画面を一番下までずらすと、次の画面が見えるはずです。

※一番下から、少し上に上がるかもしれません

kinto-lp16

この画面で、赤枠をつけた画像をクリックしてください。

KINTOと他の契約方法を比べるシミュレーターの画面が表示されます。

kinto-lp17

あとは、車種を選択し、クルマを運転する人の年齢、契約期間を選択します。

「シミュレーションを実行」ボタンを押すと、結果が表示されます。

kinto-lp18

ノアの場合、圧倒的にKINTOが安い結果ですね。

kinto-lp19

ただ、ノアのグレードはエントリーグレードのXでオプションも選べません。

7年後の下取り参考価格も10%とノアにしては低い数値が入っています。

あくまで「ざっくりとしたシミュレーション」と考え、詳細はあなたご自身で計算することをオススメします。

KINTOの審査に受かる方法

KINTOはカーリースの一種です。

カーリースのしくみ

クルマをリース会社が購入。利用料金を支払うことで、そのクルマを利用する権利をもつこと。税金や車検メンテナンスなどこみこみの契約。リース会社がクルマの残価を設定することで、月々の支払金額は安くクルマに乗ることができる。

まとまったお金を用意できない私のようなクルマユーザーには、とてもありがたいしくみです。

リース会社から見ると、クルマを貸す相手がお金を支払えなくなると損してしまいます。

一定の収入がある人や過去に他のローンなどで支払いが滞っていない人にしかクルマを貸したくありません。

そのため、カーリースでクルマを貸す前に、かならず審査が行われます。

KINTOも同様ですね。

個人情報は嘘をつかないで正直に書く

審査を申込みする際には、個人情報を入力します。

KINTO審査の場合は次の個人情報を入力します。

KINTOの審査時に入力する個人情報
  • 住まいの情報(自己所有、社宅、アパートなど)
  • 年収
  • 運転免許証(画像アップロード)
  • 勤め先などの情報(勤務先名、部署名、役職、勤続年数、従業員数)
    • 学生、パート・アルバイト、勤め人でない場合でも審査可能

個人情報は嘘をつかず、正直に書きましょう。

嘘をついて審査に通ったとしても、後でバレたときが大変。

信用を失わないよう、しっかり本当のことを書くのが大事です。

KINTOの場合、学生やパート・アルバイト、勤め人でない場合でも審査に出すことができます。

銀行マイカーローンはなどと比較して、審査はゆるいと

ダメ元で一度KINTOの審査を申し込んでみる

KINTOの良いところは、WEB上で審査の申込みができること。

トヨタのディーラー(お店)に行く必要がないので、審査を気軽に出すことができます。

また、審査に通っても契約が必須ではないので、審査に通るかどうかだけ確認することも可能。

審査に通ったあと、30日をすぎると自動でキャンセルとなります

ダメ元で審査を申込むのもありですね。

審査申込みの手順はこちら。

KINTOの審査申込み手順

1.KINTO会員情報登録

2.審査を申込みたいクルマを見積もる

3.審査に必要な個人情報を記入する

4.審査申込み

途中で免許証の画像をアップする必要がありますが、スマホのカメラで写真をとればOK。

勤め先の情報があれば、15分くらいで終わる作業です。

KINTOの審査は3営業日以内に連絡が入ります。

見落としがちなのは、審査申込み後の「申込み内容確認メール」のチェック。

このメールの中にある、「URLクリック」をしないと、KINTOは審査手続に入りません

WEBで審査申込みをしたら、すぐメールがくるはず。

忘れずにURLをクリックしましょう。

\KINTOで契約できるか無料審査/

KINTOでクルマを契約できるか無料で審査可能
審査がOKでも30日で自動キャンセルなので安心

審査に落ちたら、信用情報をチェックしてみる

もし、KINTOの審査に落ちたなら、あなたの信用情報をチェックしてみることをおすすめします。

信用情報とは?

個人の信用取引を客観的に表した情報のこと。あなたがローンやクレジットカードをこれまでどのように利用してきたのか、記載されている。

国内で信用情報を管理しているのは、次の3つの「信用情報機関」。

・株式会社シー・アイ・シー(CIC)
・日本信用情報機構(JICC)
・全国銀行個人信用情報センター(JBA)

信用情報のチェックには、CICのインターネット開示手続なら手数料1000円で確認できます。

アイフルの「信用情報を確認する方法は? │ 開示までの手順などを徹底解説」に詳しく書かれているので、こちらの情報を元にチェックしてみてください。

このページの最後に書かれている「異動情報」が書かれていたら要注意。

おそらく、異動情報がなくならないとKINTOの審査は通らないと思います。

異動情報が消えるのは5年~10年なので、情報が消えるまで待ちましょう。

KINTOに関するよくある質問

KINTOについてよくある質問についてお答えします。

KINTOのデメリットはなんですか?

KINTOのデメリットはいくつかありますが、特に注意しなければいけないものは下記です。

KINTOのデメリット
  • 契約終了後に買取りができない
  • ペット同乗禁止、喫煙NG、カスタマイズNGなどの制限がある
  • 走行距離制限を超えると、契約終了時に追加費用がかかる
  • 途中解約で違約金が取られる

長くなってしまうので、詳しくは下記の記事をご覧ください。

KINTOメリットデメリット

不安なことがあったら、お気軽にご連絡ください!

KINTOは、チャットサポートやオンライン相談などで気軽に問い合わせすることができます。

なにか分からないことがあったら、活用することをオススメします。

ただ、下記のような状況になることもあるのではないでしょうか?

よくあるシチュエーション
  • わざわざ相談するまでもない、ちょっとした質問がある
  • 一度相談してしまうと、営業をかけられそうで嫌だ
  • 身近でKINTOを契約してる人がいないので不安
  • オンライン相談はちょっと苦手

私もオンライン相談やチャット相談にすこし抵抗があるので、よくわかります。

もしよろしければ、私にご相談ください。

KINTOを契約している良い点だけでなく、いまいちな点などもお伝えできると思います。

お問い合わせ方法は3つ。

お問い合わせ方法

どの方法でも構いませんので、お気軽にご連絡ください♪

KINTOを選ぶべき人の特徴 まとめ

ここまで、KINTOは保険使い放題プランなのでクルマのリスクにとても強いことをお伝えしてきました。

最後にまとめますね。

KINTOを選ぶべき人の特徴
  • いざというときに使えるお金があまりない人
  • できるだけクルマのリスクを低くしておきたい人
  • クルマの運転にそれほど自信がない人

一つでも該当するなら、KINTOを検討すべきです。

審査は営業マンを通すことなくWEBで終わるので、気軽に審査だけでも行えます。

KINTOの車種はいつの間にかなくなることも多いので、審査だけでも通しておくことがオススメ。

やっつん

気になることがあれば、お気軽にご連絡ください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
やっつん
【クルマ生活アドバイザー】のやっつんです。 世の中にクルマ情報は多々ありますが、私たち一般クルマユーザーが求めてる「暮らしの中でクルマをお得に維持したい」情報は見つからないことが多くないですか? 当ブログでは、自分自身が苦労や失敗した経験をもとに、クルマ生活を普通のクルマユーザーの目線でアドバイスします!